相続税改正早見表
相続税の基礎控除の引下げ
相続財産が基礎控除額以下であれば、相続税はかかりません。
改正前の基礎控除額は
「5,000万円+1,000万円×法定相続人数」(非課税枠)でした。
改正後の基礎控除額は
「3,000万円+600万円×法定相続人数」
と、大幅に引き下げられることになりました。
この改正は、平成27年1月1日以後の相続・遺贈から適用されます
【相続税改正の早見表】
家族構成 | 改正前 | 改正後 |
---|---|---|
夫婦のみ | 6,000万円 | 3,600万円 |
夫婦+子1人 | 7,000万円 | 4,200万円 |
夫婦+子2人 | 8,000万円 | 4,800万円 |
夫婦+子3人 | 9,000万円 | 5,400万円 |
相続税の最高税率の引き上げ
改正前の相続税の税率は、
「法定相続分に応ずる取得金額に応じて、10%~50%までの6段階」
とされていましたが、
改正後は
「6億円を超える場合の最高税率が55%に引き上げられ、税率の適用区分も8段階」に改正されます。
この改正は、平成27年1月1日以後の相続・遺贈から適用されます。
【相続税の速算表】
- 相続税の基礎控除について専門家が解説!
- 各種控除について
- お悩み
- さいたま浦和で名義預金にお悩みの方へ|浦和相続サポートセンター
- 相続に関心のある地主の方へ
- 相続税の申告でお悩みの方へ
- 相続の申告期限が近づいている方へ
- 申告を自分でしようと考えている方へ
- 相続のお尋ねが届いた方
- 被相続人が元経営者だった方へ
- 被相続人が公務員だった方へ
- 被相続人が不動産オーナーだった方へ
- 埼玉県外の不動産を相続された方へ
- さいたま市に不動産がある方
- 貸駐車場をお持ちの方へ
- 亡くなった方が農地をお持ちだった方へ
- さいたま市周辺に農地をお持ちの方の相続
- ご親族を亡くされた方へ
- お勤めで時間がとれない方へ
- 兄弟・姉妹の相続人になった方へ
- 名義預金がある方へ~名義預金と判定されるケースを税理士が解説~
- 相続税がかかるか心配な方へ
- 借地・貸地
- 上場株式
- 取引相場のない株式
- 預貯金や公社債
- 生命保険・死亡退職金
- 相続税申告と確定申告の違い
- 相続税改正と対策
- 相続税の計算
- 【令和6年税制改正】重加算税制度の整備について税理士が解説!
- 課税対象財産
- 税務署はどのポイントを見て、名義預金と判断するのか
- 相続税申告フルサポートプラン
- 相続税改正早見表
- 相続税の節税のポイントとは?
- 相続税の節税チェックリスト
- 相続税とは
- 相続税評価額の算出
- 相続税対策3つの視点
- 相続税の申告・納付
- 相続税の申告に必要な書類
- 延納と物納